こんにちは、おにぎりマイスターの川島です!
今回は、新宿駅にあるおにぎり専門店【おだむすび 本店】にお伺いしましたので、その感想を書いていきます!
素材に対するこだわりが自慢の、【おだむすび 本店】が作るおにぎりとは、一体どんな味なのか是非最後までお読みください!
【おだむすび 本店 アクセス】
新宿駅の西口地下コンコースに【おだむすび 本店】はあります!
新宿駅直結ともあって、人通りも多く、お持ち帰り・イートインで食べているお客様が多くいました!
【おだむすび 本店について】
小田急グループ運営しているおにぎり専門店「おだむすび 本店」!
新宿駅の中に3店舗運営しております!
宮城県登米市産の「ひとめぼれ」を使用したお米と、淡路島近くの播磨灘産の海苔を使用!
塩は、メキシコで2年の歳月をかけて製造された天日塩を工場で精製した物を使用しています!
お持ち帰りは勿論、イートインでお味噌汁・お惣菜もご注文できます!
お店の前には、常にお持ち帰りのお客さんが並んでいます!
行った時が夜とあってか、仕事帰りの方が多かったですね!
シンプルなデザインの看板と、おにぎりのロゴ!
わかりやすい、、w
イートインスペースはそこまで広くはないですが、綺麗なスペースでお一人でのお客さんが使用していますね!
女性のお客さんが多かったので、ビックリしました!
米・海苔・塩それぞれ素材のこだわりも書いてあります!
素材にこだわったおにぎり専門店「おだむすび」のおにぎり!楽しみです!
今回は、「十六穀米 ちりめん山椒」と「十六穀米 鶏そぼろ」にお味噌汁セットを注文しました!
メニューも豊富で、どれを食べるか迷ってしまいました、、、
少し小ぶりですが、食べやすさもあり値段に対しては十分満足いきましたね!
もっと食べられたかもです!!
お味噌汁はお麩・ネギとシンプルな具材で、ほっと温まります、、、!
【十六穀米 ちりめん山椒 220円】十六穀米の香りと、甘めに作られたちりめん!
十六穀米自体がしっかりと炊かれていて、歯ごたえ十分!
玄米をしっかり噛みしめて、味わえる事が出来ます!
十六穀米の香りと、甘めに作られたちりめんが絶妙な相性となっていて食欲がそそります!
白米とは違った美味しさも十六穀米の魅力ですよね!
また、健康にも良いので女性の方が多く注文されていました!
甘いのが好きな私には、たまらない美味しさです、、!
ちりめんもいっぱい詰まっています!
これはリピートしたいほどの美味しさ〜!
【十六穀米 鶏そぼろ 170円】!香ばしい醤油との香りと、鶏そぼろの旨味!
甘じょっぱいひき肉は、香ばしい醤油の香りが良いですね!
柔らかめな歯ごたえの鶏そぼろも旨味が抜群!
ほろほろとした鶏そぼろが、ぎゅっと詰まっていますね!
鶏そぼろやっぱりご飯に合いますねー
安定の美味しさです!
あっという間に2個完食です!!
「おだむすび」を食べて!
新宿駅で時間がある時にサクッと寄れてしまうおにぎり専門店「おだむすび」!
白米以外に、十穀米おにぎりがあるので健康志向の方にもオススメですね!
出勤前やお仕事帰りに手軽に美味しいおにぎりが食べられるのは、働く人に愛される事間違いなし!
すぐ近くなので別のお店にも行きます!
ごちそうさまでした!!
次回食べたいおにぎりを紹介!!
次回は白米メニューで、変わり種の「高菜」と「天むす」を食べてみたいですね!
もちろん十穀米メニューも、是非食べてみたい!!w
店舗情報
店舗名:おだむすび 本店
住所:東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急線新宿駅西口地下コンコース
最寄駅:新宿駅
営業時間:平日 6:30~21:00(L.O.20:30)/土 6:30~19:30(L.O.19:00)/日祝 6:30~19:00(L.O.18:30)
定休日:無休
店舗HP:https://www.odakyu-restaurant.jp/shop/odamusubi/list.html
Twitter:https://twitter.com/hako_soba
Instagram:https://www.instagram.com/odakyu_restaurant/